Categories: ゴルフ場

名匠・富澤誠造設計【27ホールの本格的チャンピオンコース!】雄大な自然をいかした鶴カントリー倶楽部(栃木県)に行ってきました⛳️【ラウンド動画あり】

龍区

今回は栃木県にある鶴カントリー倶楽部のご紹介です♪

ゴルフの奥深さを教えてくれるコースですよ〜

はな

ゴルフ場までの交通アクセスは?

鶴カントリー倶楽部

〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町甲1081

東北自動車道【宇都宮IC】より6km(約9分)
東北新幹線・東京駅から(約48分)宇都宮駅下車
クラブバス JR宇都宮駅西口発 約25~30分(完全予約制)
タクシー 約25~30分


▶︎▶︎▶︎TCC鶴カントリー倶楽部の詳細をみる

鶴カントリー倶楽部のクチコミは?

食事が美味しい。スタッフも明るい挨拶で気持ちが良いです。

東ノ宮や高根と同じ名匠富澤誠造 設計。 バンカー効いてますね〜!

『14本のクラブ全て使わされる』 =「ゴルフが上達くなるゴルフ場」と 言われてるそうです。

昼食は噂通りカレー以外は全てプラス料金だけどそれほど高くもなくまずまず美味しい。カレーも美味しい。

鶴カントリー倶楽部の特徴は?

設計者は、井上誠一の弟子筋である名匠富澤誠造氏で、当コースは代表作の一つ☝️

日本プロゴルフ選手権、サントリーオープンやダイヤモンドカップなど数々のトーナメントを開催した【チャンピオンコース】総武カントリークラブ総武コースも設計している方なのです♪

はな
龍区

彼は、メインサブのない2グリーンの日本標準を提唱した方でもあるそうですね〜(出典:公式サイト

東・中・西コースの27ホールからなるクラシカルで雄大なコース⛳️
⭐️ 東コースは、ドックレッグが多く、最も難易度が高い看板コース
⭐️ 中コースは、アップダウンに富み戦略性が高く、全体的に打ち上げホールが多い
⭐️ 西コースは、フラットで距離もしっかりとあり、打ち下ろしなど多彩なコースレイアウトになっている

フラットと言われる西コースでも、アップダウンは結構あるなという私見です😅
西も東も、打ち上げのホールが苦手な人には厳しくもあり、良い経験になるのではないでしょうか

はな
14本のクラブを全て使い、様々なシチュエーションでのプレーが楽しめるショットの正確性が求められる丘陵コース
宿泊施設あり!33部屋のホテルを備えたゴルフリゾート🏝️
接客も良く、サービスが素晴らしい!

【大好評❤️】無料のCOSTAコーヒー、ソフトドリンクサービス

龍区

朝は9:30までの提供で、その時間のコーヒーマシンの前は長蛇の列になっていました💦

ドリップに時間がかかるCOSTAコーヒーは、だから美味しいのかなと思いました〜
早めに到着したので、朝の優雅な時間を過ごすことが出来ました🎵

はな

練習設備が充実!

ドライビングレンジ

打席数:15打席 
距離:180ヤード

練習グリーン

本コース仕様のアプローチ練習場

クラブハウスのすぐ側に、練習グリーンと広いアプローチ練習場があるのが、良かったです♪
ランチは、こんな感じでした!

はな

眺めの良いレストラン

ランチ&おつまみメニュー

ざる蕎麦

ビーフカレー

龍区

実際のラウンドはこんな感じでした

【動画】TCC鶴カントリー倶楽部(栃木県)西コース presented by ふたりゴルフ

龍区

さすがチャンピオンコース!
かなり手強く苦戦しましたが、コンディションも整っていて、良いコースでした♪

打ち上げのホールには、かなりやられましたが、もっと練習して再度チャレンジしたいです💨

はな

鶴カントリー倶楽部のオススメポイント

◎ 雄大な自然をいかした変化に富む丘陵コースは、戦略的で何度でも挑戦したくなる⛳️
◎ 宿泊施設が併設されているので、遠方からでも便利👍
◎ アプローチ練習場など、練習設備が整っている
◎ 無料のコーヒー&ソフトドリンクサービスが嬉しい❤️
◎ スタッフの方の対応も良く、気持ちよくプレーできる🎶
▶︎▶︎▶︎TCC鶴カントリー倶楽部の詳細をみる

西コースのフォトギャラリー

西1H
西2H
西3H
西4H
西5H
西6H
西7H
西9H

東コースのフォトギャラリー

東1H
東2H
東3H
東3H
東4H
東5H
東6H

ゴルフ力が試されるコースですよ〜

はな

▶︎▶︎▶︎鶴カントリー倶楽部の詳細をみる

ふたりゴルフyoutubeチャンネルのご紹介

⭐️ ふたりゴルフyoutubeでは日本のゴルフコースの美しさ、素晴らしさをお伝えする為、ラウンド動画をあげています♪

▼Pontaポイント(ポンタ)が貯まる!! じゃらんゴルフはこちらから
にほんブログ村
futarigolf