Categories: ゴルフギア

おすすめ!19,980円で買える【ゴルフレーザー距離計 】シライドSILLAID(VM2)を買ってみた!その特長と欠点は?

龍区

レーザー距離計をとうとう買いました!

既にGPSナビは持っていたので、かなり迷いましたが・・・

レーザーも、たくさんの種類がありますが、どんなポイントで選んだんですか?

はな

選んだポイントは?

龍区

ポイントは以下の5つです

口コミ含め、かなり調べました

🔷 コスパ 価格は2万円までで買えること

🔷 軽量&コンパクトで、持ちやすいこと

🔷 操作が簡単

🔷 画面が見やすい

🔷 測定距離が正確さ

そして選んだのがコチラなんですね!

はな

レーザー距離計 シライド

龍区

はい

SILLAIDは、2つの種類( VM1とVM2)があるんです

どんな違いがあるんですか?

はな

SILLAID VM1とVM2の違いは?


VM1VM2
表示カラー黒1色自動調光・赤緑OLED
価格13,980円19,980円
透過率85%95%
龍区

簡単に言えば、VM2は見やすいカラー表示、透過率なので、価格が高いんです⤴️

私は見やすいVM2を選んで、実際使ってみて本当に良かったです✨

赤緑OLED

お値段が高くても、見やすい方が良いですよね!

良い点は沢山あるみたいですが、欠点はありますか?

はな
龍区

ラウンドで使ってみて、欠点といえば、霧の時に使えないということでした💦

その時はGPSナビ(イーグルビジョン)を使ったので大丈夫でしたが👍


GPSナビ イーグルビジョンVOICE3

なるほど〜☝️
GPS距離計と併用するのもアイデアですね!

はな
龍区

はい 

私が感じている欠点は、その位ですかね

一緒にプレーしている時、VM2を使わせてもらって、私にも簡単に使えそうなので、真似して買っちゃいました

はな

とってもオシャレなデザイン❤️
本革使用の高級感も気に入ってます🎶

VM2

サイズ・重さ・使い勝手、操作もシンプルで、本当に見やすくて大満足です!

はな
龍区

他にも良い点が沢山あって、練習レンジでも活用できるんです

そうそう!

なかなか思いつきませんでしたが、目印の少ない練習場では知りたい距離がわかって、正確なショットの練習ができるのが良いです❤️

はな
龍区

🪫充電の頻度が少ないのも良いですよね〜

月3回のラウンドの頻度だと、4ヶ月以上持つという実感です

レーザー距離計 シライドの特徴 まとめ

🔷 コスパ最高!高価なモデルVM2でも19,980円で買える

🔷 軽量&コンパクトで、持ちやすい!

🔷 操作が簡単&測定スピードは0.04秒と爆速!!

🔷 VM2は見やすい赤緑OLED表示、透過率95%

🔷 ターゲットまでの距離を正確に把握することが出来る!

VM2

レーザー距離計のシライド、買って良かったです!

オススメですよ〜🎶

はな

距離計関連記事&動画

▶︎ コースでのユピテル飛距離検証

コースでのユピテル飛距離検証

にほんブログ村
futarigolf

Recent Posts